アクセス/駿台グループ紹介 0120-86-1296 0120-05-9318専門学校駿台ITビジネスカレッジ※2025年4月 駿台電子情報&ビジネス専門学校より改称〒101-0052東京都千代田区神田小川町3-28-12専門学校駿台外語グローバルビジネスカレッジ※2025年4月 駿台外語&ビジネス専門学校より改称〒101-0062東京都千代田区神田駿河台1-5-8 0120-51-4185専門学校駿台法律経済ビジネスカレッジ※2025年4月 駿台法律経済&ビジネス専門学校より改称〒101-0052東京都千代田区神田小川町3-28 0120-17-1849専門学校駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪※2025年4月 駿台観光&外語ビジネス専門学校より改称〒561-0872大阪府豊中市寺内2-5-18 70駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジは、駿台予備学校や駿台海外校などを展開する総合教育機関である「駿台」グループの専門学校として1980年に開校しました。駿台グループ共通の理念である「愛情教育」を柱として、観光・サービス業界のスペシャリストを輩出すべく、教職員が一人ひとりの希望進路の実現に向けて全力でサポートし、卒業生は各業界の第一線で活躍しております。これまでも、その時代の変化に伴う業界のニーズを授業・カリキュラムに取り込み、常に進化を続けながら、豊富な実習授業とトレーニングによる技能習得はもちろんのこと、きめ細やかな進路指導・就職支援を行っています。観光・鉄道・ホテル・ブライダル業界の仕事は、直接お客様と接し、直接お客様から「ありがとう」という感謝の言葉を頂戴できる仕事です。どの仕事も決して楽ではないと思いますが、お客様の笑顔に接し、感謝の言葉に喜びを感じることで、自分の仕事、接客や応対、企画・サービスなどに磨きをかける意欲へとつながり、自分自身を向上させていくことのできる仕事です。ぜひ本校に入学して、日々「笑顔」と「挨拶」を大切に、ホスピタリティマインドを育み、自分に磨きをかけ、真のスペシャリストとして活躍できる人間力と実践力を身につけてください。●1980年4月駿台予備学校の姉妹校として、駿台トラベル専門学校を設立。●1981年4月「スチュワーデス科(1年制)」を設置する。●1984年4月「スチュワーデス科」を「スチュワーデス本科(2年制)」●1985年4月駿台トラベル専門学校3号館完成。本部を3号館に移す。●1988年4月駿台トラベル専門学校4号館完成。●1988年4月社団法人日本旅行業協会(JATA)の推薦校となる。●1992年4月社団法人日本添乗サービス協会(TCSA)の推薦校となる。●1995年4月「駿台トラベル&ホテル専門学校」に校名変更。「ホテル事業学科」を「ホテル学科」に、「スチュワーデス本科」を「エアライン・ビジネス学科」に学科名変更。●1997年4月「ホテル科(夜間/2年制)」を新設。●1999年7月「機内サービス実習室」を4号館に設置。●2009年4月トラベル学科夜間部開設。●2011年4月ブライダルコースをブライダル学科へ改編。●2012年4月本部校舎・ツーリズム館改装。●2013年4月ホテル実習室・ブライダル実習室改装。●2014年4月トラベル学科改編。●2016年4月「ホテル学科夜間部」を「ホテル&ブライダル学科(夜間部)」へ変更。●2018年1月「駿河台学園」創立100周年。●2020年4月開校40周年。●2025年4月「駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ」に校名変更。「観光学科(2年制)」「旅行学科(1年制)」を設置する。「スチュワーデス研究科(1年制)」に改編。「ホテル事業学科(2年制)」を新設。●1986年4月「観光研究学科(3年制)」を新設。最新の設備を導入したCAI教室、茶道、華道教室、音響室、就職指導室を新設。また夜間部に企業実習(デュアル)コースを開設。「エアライン・ビジネス学科」を「エアライン学科」に学科名変更。鉄道コースを鉄道学科へ改編。専門学校駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ校長駿台ビジネスカレッジグループ時代をリードする駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ沿 革校長からのメッセージ田中 雅浩愛情教育とともに。教育の未来を創造します
元のページ ../index.html#71